2011年にアオネバ渓谷と金北山縦走、2014年にアオネバ渓谷と石花登山口から石花越を妹と歩きました
今回は妹が佐渡のお花をもう一度見たいと誘ってくれました(*^-^*)期待通りのお花に出会えてラッキー♪
新幹線とフェリーで行ったので歩いたのは2日間、お気に入りの花の写真を速報でアップさせて頂きます。
※今回はほとんど全ての画像を拡大してご覧いただけます
5/13(火) 〓 アオネバ登山口→アオネバ十字路 オドリコソウがいっぱい
ノビネチドリ
フデリンドウ
ルイヨウボタン
今年は残雪が多く沢の水量も多い。前日に雨が降ったそうで登山道は泥濘も多い
ヤマトグサ、小さな花ですが1個見つけるといっぱい
オオイワカガミはここでは終盤
ユブに到着・・・いろんな色彩の新緑が眩しい
オオタチツボスミレ、いろんなスミレが咲き誇っている
ニリンソウ・・・登山口では終盤だったが、ユブまで登ってきたら咲き始めで美しい
オトメエンゴサク・・・紫、青、ピンク色の花が咲いている。以前はエゾエンゴサクと呼ばれていた
咲き始めのニリンソウ
セコメントをする