【コースタイム】 7/25(月) 〓時々〓 午後は標高1,600m付近、高層湿原の花たちを満喫(^^♪
車山肩駐車場→14:00八島湿原駐車場(無料)、八島ビジターセンター(パンフレット\200)〜14:20八島ヶ原湿原広場
〜14:55旧御射山分岐〜15:00休憩〜15:30車山湿原分岐〜16:05広場〜八島湿原駐車場16:20→17:00ホテル
7/26(火) 〓のち〓 長野県は涼しかったが、滋賀県に戻ると猛暑だった
8:00朝食、ホテル出発9:40→10:00横谷峡入口駐車場〜10:10乙女滝〜10:35横谷峡駐車場→11:20諏訪湖SA
→恵那峡SA(昼食)→多賀SA(コーヒー)→16:00自宅 ※メルヘン街道と高速道路は共に空いていた
7/25 14:00 八島湿原駐車場(無料)、八島ビジターセンターに立ち寄り、ネットが張られたトンネルを潜って湿原に入る
14:20 広場は一周して戻って来る中学生の団体でいっぱい!彼らと反対方向から、反時計回りで一周する事にする
湿原の標高は1,630m、たくさんの花や昆虫が見られたので写真がいっぱい!ホソバノキリンソウとハナアブ(拡大)
※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
スジボソヤマキチョウ・・・淡黄色で翅の先が尖っている
ノリウツギは今が盛りでたくさん咲いています
チダケサシ・・・淡いピンク色の可愛い花です
拡大するとちいさな花がいっぱい
コウゾリナ
コバギボウシ、花の名前プレートが各所に立ててあり判りやすい。コバギボウシは湿原の中にもいっぱい咲いていた
オミナエシ
ヨツバヒヨドリ
セコメントをする