宮古島シーウッドホテル 2日目後半 2024年11月25日
2024-11-25


ふと思ったが、私の国内ツアー旅行は、2014年の北海道の流氷と雪まつりのツアー以来、2回目のような気がする

【行程】 〓 最高気温26.5℃ 最低気温23℃ 平均風速5.1m 最大風速7.2m 爽やかな晴天
宮古島東急ホテル&リゾーツ(6:45 朝食)9:20→10:00宮古島海中公園10:40→10:50池間島11:20
→12:00伊良部島牧山展望台12:20→12:30イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古(昼食)13:50
→14:10下地島通り池14:35→15:30宮古島来間リゾート シーウッドホテル(夕食18:00)

            14:00 川を渡ったのかと思ったら、伊良部島から下地島に渡る短い橋でした!
禺画像]

 添乗員さんの説明・・・右の大きな自然洞窟は、第二次世界大戦の時に準備されたが、実際には使われなかった
禺画像]

         14:10 下地島の通り池駐車場に到着、アダンなどの奥深い木々のトンネルを抜けて行く
禺画像]

   見上げると葉っぱが紅葉したモモタマナ・・・添乗員さんのお話では、宮古島で唯一の落葉広葉樹だそうです
禺画像]

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・3枚
   14:15 通り池、一の池・・・直径75m、深さ45m、コバルトブルーの水面が美しい。緑の葉はテリハクサトベラ
禺画像]

         二の池・・・直径55m、深さ25m 、今日訪れた観光地で初めて多くの観光客と出会った!
禺画像]

     琉球石灰岩に覆われた海岸段丘上の2つの池は地下でつながり、地下洞窟で海ともつながっている
     海岸にあった鍾乳洞が波によって浸食し、天井が崩落したもので、周囲にはカルスト地形が広がる
禺画像]

           ダイバー憧れのスポットで、海から地下を潜ってきたダイバーを見られたらラッキー
禺画像]

一の池を眺める東屋から遊歩道が続いている。添乗員さんは奥の方は傷んでいて通行止めなので引き返すとの事
禺画像]

14:25 通り池では晴れだが、遊歩道のトンネルを抜ける間に雨が降り始め、バスに乗る時には吹き降りのスコール!
禺画像]


続きを読む

[宮古島]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット