初夏の大雪山(4) 黒岳石室〜北鎮分岐〜中岳温泉〜裾合平 2008年7月9日
2023-08-28


  2日目の後半です。黒岳石室から雲ノ平のお花畑を通り、荒涼としたお鉢平の風景を眺めながら北鎮分岐へ、
  中岳〜中岳温泉〜裾合平〜姿見駅は小雨が降ってしまい、3日目に同じ道を歩いたのでレポは簡単にします

                             【お気に入りの画像】
                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・5枚
                             雲ノ平のコエゾツガザクラ
禺画像]

                                エゾコザクラ
禺画像]

                お鉢平は直径約2qのカルデラ地形、底は有毒温泉で立入禁止
禺画像]

                            北鎮分岐のエゾタカネスミレ
禺画像]

                          中岳温泉のエゾノリュウキンカ
禺画像]

【コースタイム】 7/9(水) 〓のち小雨 大雪山白樺荘2連泊 ※コースタイム6時間55分 所要時間9時間40分
ホテル(送迎バス)→層雲峡駅6:00(黒岳ロープウェイ \1,000)→黒岳5合目(リフト \400)
→黒岳7合目登山口7:05〜8:40黒岳9合目(休憩)8:50〜9:30黒岳9:45〜10:15黒岳石室(昼食 トイレ\200)10:45
〜11:48御鉢平展望台12:03〜12:45北鎮分岐〜13:15中岳〜13:30中岳分岐〜13:57中岳温泉14:10〜15:10裾合平
〜16:45姿見駅(旭岳ロープウェイ 1,500)→17:10山麓駅
 ※表大雪 北海道上川町・東川町

 10:45 黒岳石室を出発、お鉢平展望台にむかう。前方に白鳥・千鳥の雪渓が美しい北鎮岳、右に凌雲岳が見える
禺画像]

             ハイマツの木にギンザンマシコ(雌)がいた。望遠ですが見られてラッキーです
禺画像]

                   ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・・3枚
    雲ノ平の広大なお花畑、こんもりしたハンモック状の植生がおもしろい・・・アースハンモックと言うそうです
禺画像]


続きを読む

[大雪山]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット