2日目は、層雲峡から黒岳〜北鎮岳〜中岳〜裾合平〜姿見まで縦走し、旭岳温泉に行きます。着替えは層雲峡から
宅急便で自宅に送り、旭岳温泉には自宅から着替えが届いている筈、ザックが軽くなるので、4回とも利用しています
【お気に入りの画像】
※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・7枚
黒岳登山道に咲くウコンウツギ
チシマノキンバイソウ
トカチフウロ
黒岳山頂(1,984m)からの大展望、ここから一番奥まで縦走して山の向こう側に下山する
黒岳石室に下る礫地の花、エゾツツジ
生き生きして元気なイワウメ
黒岳石室で、咲き始めたばかりのチングルマ
【コースタイム】 7/9(水) 〓のち小雨 大雪山白樺荘2連泊 ※コースタイム6時間55分 所要時間9時間40分
ホテル(送迎バス)→層雲峡駅6:00(黒岳ロープウェイ \1,000)→黒岳5合目(リフト \400)
→黒岳7合目登山口7:05〜8:40黒岳9合目(休憩)8:50〜9:30黒岳9:45〜10:15黒岳石室(昼食 トイレ\200)10:45
〜11:48御鉢平展望台12:03〜12:45北鎮分岐〜13:15中岳〜13:30中岳分岐〜13:57中岳温泉14:10〜15:10裾合平
〜16:45姿見駅(旭岳ロープウェイ 1,500)→17:10山麓駅 ※表大雪 北海道上川町・東川町
黒岳ロープウェイは始発が6時、朝食代わりのおむすびを貰いにホテルのロビーに行くと、小雨がぱらついている
セ
記事を書く
セコメントをする